WindowsにMicrosoft Visual Studio Codeを導入した。

Microsoft Visual Studio Codeを導入しました。

自分は、旧メイン機(クソスぺ)には導入されていたのですが、新メイン機にはプログラミング用のMicrosoft Visual Studio Codeは導入されていませんでした。

自分はPythonJavaを専攻しています。

開発環境の構築が必要になったため、導入することになりました。

公式ホームページから落として導入しました。

 

これで導入ができ、プログラミングができるようになりました!

 

 

ありがとうございました。

マインクラフトサーバーを動かすための推奨(?)スペックは??考えてみた!!

本題

 

今回は前回投稿したと同じマインクラフトサーバーについてのブログです。

マインクラフトサーバーは人集めも運営も大変で行うのも大変です。それら以外にも確保しなければいけないのは、サーバーです。サーバーがないと始まりませんね(笑)。

 

このブログはレンタルサーバー、自宅サーバーに限ります。それ以外はないの....かな..?

本題はスペックについて書いてあるのでスペックのことを話します。

スペックはマインクラフトサーバーの種類や参加する人数によって変わります。

レンタルサーバーについては課金額や設定などで調整していきます。(設定は紹介無し)

以下を参考にして決めてみましょう!

バニラ(MOD導入無し。):メモリ:2GB~4GB程度参加人数によってはきびしいかも) CPUコア:4コア程度(マイクラはコア数よりかは動作周波数によって決まってくる。だからそこも気にしましょう。)

MODサーバー(Forge):メモリ:4GB~8GB導入するmodの量、modの使うリソースの量によってはきびしいかも) CPUコア:4コア程度(マイクラはコア数よりかは動作周波数によって決まってくる。だからそこも気にしましょう。導入するmodの量、modの使うリソースの量によってはきびしいかも。調整しましょう。

 

一方レンタルサーバーは課金した料で調整しましょうということです!!(←めんどくさくなっている(/・ω・)/)

以上でスペックなどを考えてみました!!⤵

お☆わ☆り

初投稿!!マインクラフトサーバーの起動用batファイルをいろいろ変えてみた!!

初投稿ですが、今後ともよろしくお願いいたします。

 

本題

 

マインクラフトサーバーのメモリ割り当ての方法の一つ「バッチファイル」で起動する方法があります。

 

このバッチファイルの中身はメモ帳かエディタというもので編集していきます。

とあるバッチファイルの中身を用意してきました。

@echo off

java -Xms8G -Xmx8G -jar minecraft_server.jar nogui 

pause

 

この赤い文字はサーバーの「.jar」を指定します。(jarファイルの名前を書く)

また青い文字はサーバーのGUIを表示させるかさせないかを指定できます。

「nogui」が付いているとGUIを表示させない。

付いていない場合はGUIを表示させます。

このGUIというものはサーバーのメモリ使用率を見ることができます。(他にもある)

この文章をコピペをするだけで起動できるのですが、文章を少しだけ変えてみましょう。

 

@echo off

title 「好きな文字」

java -Xms8G -Xmx8G minecraft_server.jar nogui 

cls

echo 「好きな文字」

pause

 

いろいろ変えてみました。

茶黄色の文字は、ウインドウの上に表示されるタイトルをカスタムできます。

紫色は変えていないですがサーバーに使っていいメモリの上限をいじれます。自分のサーバー本体スペックをよく確認して指定しましょう。

赤色は先ほどと同じです。

水色はサーバーをシャットダウンしたあとにコマンドプロンクトに表示させたサーバーのログを消す文字です。

青色はサーバーをシャットダウンしたあとに表示される文字を決めれます。(任意)

 

このようにカスタムをしたバッチファイルを書いてみました。自分でカスタムをしてもいいですね。しかし、メモリ割り当てを変える場合はサーバー本体に搭載されているメモリをよく確認してから書いてください。

 

これで終わりです。ありがとうございました。